マッチングクラス
全国の自分と同じ腕前のプレイヤー達と遊べます
全国からあなたと同じ腕前の人を探してマッチングします。
腕前は「マッチングクラス」で判定されます。
マッチングクラス
- マッチングクラスはZ、S、A、B、C、D、Eの6段階に分かれおり、それぞれのマッチングクラスの範囲でマッチングが行なわれます。
Z以下のマッチングクラスは、各クラスの中での腕前がわかるように、1〜3の3段階に分かれています。 - マッチングクラスが異なるプレイヤーとはマッチングしません
- ※マッチングするマッチングクラスの範囲は、調整により変更される場合があります。
- ※マッチングクラスでマッチングするためには、カードを使用してプレイする必要があります。
- ※友達2人でチーム戦を行なった際に、片方のプレイヤーがカードを使用していない場合は、マッチングクラスでのマッチングは行なわれません。
-
1. チームバトルとバトルロイヤルでマッチングクラスは別
ルールが異なるチームバトルとバトルロイヤルは、それぞれにマッチングクラスが設定されます。
チームバトルをプレイするとチームバトルのマッチングクラスに、バトルロイヤルをプレイするとバトルロイヤルのマッチングクラスに反映されます。 -
2. ビギナーマッチング
Eクラスは、「ビギナーマッチング」になります。
「ビギナーマッチング」では、対戦相手は、プレイヤーではなくCPUの敵とのマッチングになります。
パートナーにはプレイヤーがマッチングされるので、協力して敵CPUチームを倒して、チームバトルに慣れていこう!
クラスアップと昇格戦/降格戦
-
1. クラスアップ
全国対戦で獲得できるポイントでクラスアップしていきます。
-
1. 昇格戦
マッチングクラス内で一番上位のクラス(A1、B1、C1、D1、E1)で一定ポイントを獲得すると昇格戦が発生します。
昇格戦で設定された条件をクリアするとマッチングクラスが上がります。 -
1. 降格戦
マッチングクラス内で一番下位のクラス(Z、A3、B3、C3、D3)で0ポイントになると降格戦が発生します。
降格戦で設定された条件をクリアするとマッチングクラスは維持されますが、クリアできないとマッチングクラスが下がります。