静寂のバトル開始編
-
1. 慣れないうちは、チームバトルに向いているキャラクターを使おう!
始めは孫悟空など攻めやすくクセのないキャラクターで挑もう!
ミスター・サタンなど、攻撃しても与えるダメージが低いキャラクターは戦いにくいぞ! -
2. チームバトルお勧めキャラクター
使ったことがないキャラクターは、必ずストーリーモードで練習してから使おう!
-
3. 自信があるなら!
ダメージを与えにくいキャラクターは、パートナーの足を引っ張らない戦い方が必須だ!
-
4. 練習してから!!
強力だが、常にリスクがあるキャラクター達。
練習してからでないと、実力を発揮できないぞ! -
5. キャラクターを選ぶ時にチェックしてみよう!!
使うキャラクターの特性を知り、必殺技やコンボなどを使えるようになっておこう!
自信がない場合は、バトルロイヤルやストーリーモードで練習して自信をつけよう! -
6. チェック1:キャラの特性や、どう戦うかは分かっているか?
キャラクターによって、勝利するための戦い方は変わってくるぞ!
ベジータは打撃コンボで大ダメージを与えられるので
積極的に攻撃しに行こう! ただし攻撃時間が長く、
攻撃中に敵から攻撃を受けやすいので注意しよう!!クリリンは自分から攻撃することが苦手。
その代わり敵の攻撃リズムを崩しやすいので、
防御に徹して隙をみつけたり、
パートナーを援護する戦い方をしよう! -
7. チェック2:レバーで変わる必殺技を、迷わず出せるか?
レバー入力で放つ必殺技は決まる!
方向を間違えないよう確実に覚えよう!キャラクターが持つ必殺技は3つ以上!
レバーとの組み合わせは必ず覚えて、
迷わず使えるようになろう!!入力を間違えると他の必殺技が出てしまう!
隙の大きな必殺技を間違えると、一気に逆転されてしまうぞ! -
8. チェック3:必殺技を使いこなせるか?
特徴を理解しないと、強力な必殺技も宝の持ち腐れになってしまうぞ!
必殺技の特徴はTIPSでも確認できる!
性能を理解して使いこなそう!!かめはめ波の射程距離を知らないと、
このように空振りしてしまうぞ! -
9. チェック4:大ダメージを与えられるコンボは使えるか?
チームバトルではいかに敵に大ダメージを与えられるかが勝敗を分ける!
必殺技を組み込んだコンボは大きくダメージを取れる!
使えるのが当たり前になるよう、できるまで練習しよう!!こちらもバトル前のTIPSで確認できるぞ!
-
10. マッチング待機中のCPU戦を無駄にするな!
パートナーが見つからないと、一時的にCPU戦をプレイできる。
対戦直前にウォーミングアップできるので、無駄にせず基本操作や必殺技をしっかりと確認しバトルに備えよう!!CPU相手にコンボの最終確認をしておこう!
-
11. パートナーが見つかったらいよいよ出撃!
パートナーと対戦相手が見つかったら、出撃位置選択画面になる。
できるだけパートナーの近くから出撃しよう!!基本はパートナーの近くから出撃!
パートナーのカーソルに近づけようパートナーが近くにいれば、
敵の位置も確認しやすいぞ! -
12. パートナーと離れた位置で出撃してしまうと…
敵2人に囲まれたら一方的に攻撃を受けてしまうぞ!
-
13. マップのどこから出撃する?中央?それとも端?
基本はマップ中央から出撃するようにしよう。
-
14. バトル中にDOWNして仙豆を使うと、出撃位置から復活する。
出撃位置は仙豆復活時の場所にもなる。
こんな場所から出撃すると・・・仙豆で復活する場所も、出撃位置と同じ位置になる
-
15. マップ東端から出撃した場合を考えてみよう。
仮にマップ西端でバトルが行われ、そこでDOWNしてしまうと、マップ東端に復活する。
この場合マップ西端にいるパートナーを助けに行くのには、相当の時間がかかってしまう。マップ西端でDOWNしてしまうと・・・
仙豆で復活する場所も、
出撃位置と同じ位置である東端になるこうなるとパートナーを助けに
行くのに時間がかってしまう -
16. マップの端で出撃したほうが良い場合とは?
マップ中央から出撃するのが基本だが、キャラクターによってはマップの端から出撃する方が良い場合もある。
戦闘が苦手だったり、準備が必要なキャラクターは、画面端だと安全なことが多い。
パートナーと敵キャラクターを見極めて、出撃位置を決めるのだ! -
17. パートナーの特性で場所を決めよう
パートナーがピッコロなら、
画面端から出撃して魔弾をばらまきたいフリーザなら遠距離から気弾で攻撃できるので、
画面端にいても戦える -
18. 敵チームの特性で場所を決めよう
逆に敵がピッコロなら、
中央から出撃して魔弾をばらまく時間を
与えないようにしたい超サイヤ人など接近戦が得意なキャラクターが相手で、
自分たちが戦闘に不向きなキャラクターの場合、
マップ中央から出撃するといきなりバトルになってしまう -
19. 出撃位置を決める時の注意!!
戦う前に準備が必要で「この場所から出撃したい!」と思った場合は、自分からカーソルを移動させてパートナーにアピールしよう。
場所の位置まで移動したら、決定はせずにパートナーを待ち、パートナーのカーソルが寄ってくれたら決定するのだ!自分から出撃したい場所に動かそう!
この時まだ決定しないように注意しよう!!パートナーが近くに来てくれたら決定!
こなければ自分からパートナーの位置に
近づいてあげよう -
20. 焦って移動した先ですぐに決定してしまうと・・・
パートナーも同じ考えで、位置が正反対だと
離れた場所から出撃することになるぞ!